大阪弁クイズ Part 2 芋食べる?・いもい ー語彙ー

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: いもいな~、あいつ。今の誰やった。津田や、津田。
男2: まぁ、津田なんやけど…😅 いもいてなんなん?
男1: 知らんの?俺も知らんねんけど…😅 オヤジがよう言う😀
男2: ほんまか⁉ 実はうちのオトンもよう言いよんねん。

設問
男性たちは津田君のことをどのように描写していますか?
(ア) ダサイ
(イ) たくましい
(ウ) おもしろい
(エ) たのもしい

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      お恥ずかしい(汗)。

     大学に受かった頃は「芋兄ちゃん」ってよく言われてましたから・・・。

     部活の試合で始めて東京に上った頃、あちらの学生さん達がやたら「ダサい」を連呼していて、まぁニュアンス的に汲み取れましたが後に聞くと現在のコンプライアンス的には不適切。

     あと「野暮ったい」とか「垢抜けない」とか色々言われてきましたわ。

     「イケてない」は99の「めちゃイケ」の頃ですか。

     反意語としての「イケボ」とかの「イケ」とかは未だ死んでない様です。

     多分ですが「映える」「映えない」が新しいかもです。

     目指せ「イケおじ」!